2011-01-01から1年間の記事一覧

図書ボランティア・絵本読みボランティア

本校には、図書ボランティアと絵本読みボランティアをして下さるお母さん方がたくさんいます。 図書ボランティアのお母さん方は36名で、 本の修理、図書室の飾り付け、本の紹介などしてくれます。 絵本読みボランティアのお母さん方は8名で、 1ヶ月に1…

食育の学習

本校の栄養教諭が2年生の教室で食育の授業をしました。 牛乳に含まれるカルシウムは、骨や歯をを強くする、気持ちを落ち着かせる、 さけに含まれるものは、頭のはたらきをよくする、血をさらさらにするなどの 働きがあることをわかりやすく教えてくれました…

租税教室

6年生を対象に租税教室を行いました。 札幌南税務署の方に、税金の種類、使われ方などについて わかりやすく説明していただきました。 税務署に方の質問場面では、子どもたちは積極的に手を挙げて 答えていました。

学芸会練習

今週は各学年、衣装を着けるなどして、通しての練習も始まっています。 学芸会一般公開日まであと10日あまりとなりました。 子どもたちと先生方で、さらによりよいものを目指して、本番まで練習に励んでいきます。 ご期待下さい。1年 2年 3年 4年 5年…

火山防災学習

北大名誉教授 宇井忠英先生に来校していただき、6年生に火山防災授業をしていただきました。 世界の火山の噴火や泥流の発生の様子などをビデオで説明していただきました。 また、噴火が起きると、電気や水道などが使えなくなることや、 飛行機が飛べなくな…

さけ遡上

グラウンドの真横を流れる新ママチ川にさけが遡上してきました。 4匹確認しました。 本校に長く勤務する先生に聞いても初めて見たということです。 日本海→石狩川→千歳川、インディアン水車を無事抜けて、 真々地川に入ってきたことと思います。

学芸会特別時間割開始

今日から学芸会に向けて特別時間割を開始しました。 各学年、体育館、音楽室で劇や音楽の練習をしたり、大道具や衣装づくりも行いました。 学芸会は11月13日(日)です。本番まで、うまくいかなかったり、悩んだり、何度も 失敗したり、やり直しになるか…

全校朝会・認証式

後期仲よし会(児童会)の認証式を行いました。 校長先生から、会長、副会長、書記、各委員会の委員長に認証書が渡されました。 また、前期仲よし会書記局の皆さんから一言と、後期仲よし会の皆さんへ 大きな鍵を渡す引き継ぎ会をしました。 後期の書記局お…

お話集会

10月15日は開校記念日です。 毎年その日を記念して、卒業生にきていただいてお話を聞く「お話集会」を行っています。 今年度はピアノ教室講師の寺元千穂さんに来ていただきました。 初めに「小犬のワルツ」を弾いていただき、千歳小の思い出、現在との違…

前期終業式  交通安全標語表彰式

今日で前期が終了しました。 式では、校長先生から熊出没に係わって気をつけることや、なかよし会(児童会)代表の挨拶、 3名の児童による前期の反省や後期努力することの発表がありました。 また、転校する3名の児童からは今まで仲良くしてくれてありがと…

熊出没による集団下校

10月2日の夜から千歳市内に熊が出没しています。 出没地点が本校に近いため、3日下校時と4日の登下校時には保護者の皆さんに付き添っていただきましたが、 今日からは、集団下校に切り替えました。 ・登校時は一人で登校することがないよう、複数で登校…

なかよし会選挙

後期のなかよし会(児童会)役員を決める立ち会い演説会および投票を行いました。 立ち会い演説会では立候補者が、千歳小のもっと良くした方がいいことや直した方がいいことを 述べ、そのために取り組む公約やキャンペーン等について力強く訴えました。 演説…

6年非行防止教育

千歳警察署の方を講師にお迎えして非行防止教育を実施しました。 ケータイやインターネットを誤って使うと、いじめにつながったり、お金を請求されたり、個人情報が漏れたり、 名誉毀損などの犯罪になることを実例をあげて教えていただきました。

PTAミニバレー大会

PTAの親睦をねらいに、PTA保体委員会主催のミニバレー大会を行いました。 各学級から1チーム計12チームが集まりました。 この日のために3日間夕方練習してきました。 まずリーグ戦を実施し、その後、決勝トーナメントを行いました。 結果は、優勝…

夏休み作品展

現在、1階フロアーで夏休み作品展を開催中です。 工作、手芸、習字、絵、自由研究など、どの作品もアイディアが豊かで、細かいところまで丁寧に仕上げています。 粘り強く取り組んだことを感じさせます。普段の学習や生活態度がそのまま作品に表れています。…

千歳神社祭

今日から3日間、隣接している千歳神社のお祭りです。 学校のすぐ横の参道には何百という露店が並んでいます。 今日は給食車が入れないのでお弁当の日です。明日は休業日となります。 子どもたちはお祭りにもかかわらず、いつもと同じように落ち着いて学習し…

ふれあい祭り

PTA主催の「ふれあい祭り」(バザー)を27日(土)に実施しました。 今年度は、飲食バザーのメニューを変更したり、絵本読みコーナーを新設したり、前売り券の番号があたるお楽しみ抽選会を行いました。 多くの保護者、地域の方が来校され、好天にも恵…

夏休み明け集会

24日間の夏休みが終わり、今日、子どもたちは、作品や宿題をかかえて元気に登校してきました。 集会の中で、校長先生からは自転車の乗り方について、なかよし会(児童会)会長からは気持ちを切り替えて努力しましょうという話がありました。 また、5人の…

夏休み前集会

明日から夏休みです。2学期制ですので一学期終業式とは言わず、「夏休み前集会」と言います。 校長先生から、自転車の乗り方について、加害者になる場合もあるので十分気をつけて、楽しい夏 休みを送ってほしいという話がありました。また、鹿児島県指宿市…

5年生人権学習

札幌法務局人権擁護委員3名の皆さんが来校し人権教室を実施しました。 いじめのビデオを視聴後、その時の登場人物の気持ちについて質問されましたが、 子どもたちは、次から次へと自分の考えを発表することができました。いじめは 絶対許されないという気持…

5年生宿泊学習

7月8日〜9日、5年生が深川市の道立青年の家で宿泊学習を行いました。 野外炊飯、ウオークラリー、スポーツクライミング、木工クラフトなど、2日間にわたり一生懸命取り組みました。 また、挨拶や返事など明るく元気に受け答えをすることができ、青年の…

走食系チルドレン育成プロジェクト

日清食品の長距離ランナー小野裕幸選手が来校しました。まず、教室でバランスのよい食事についてや、恩師との 出会いで人生が変わったこと、箱根駅伝や実業団駅伝での栄光と苦い思い出などについてお話をしていただきました。 グラウンドでは、速く走るため…

千歳科学技術大学の授業

6年生が科技大の学生による授業を受けました。 「空はどうして青いのか」「夕日はどうして赤いのか」ということを わかりやすく説明していただき、その実験もしました。子どもたちは 興味津々で最後まで集中して学習することができました。科技大の皆さん …

ヤマメの放流

毎年「ママチ川をきれいにする会」からお誘いを受けて、4年生が ヤマメの放流をしてきました。 体長約5cmのヤマメを一人2〜3匹ずつもらい、ママチ川に放流してきました。

避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。 「お・は・し・も・き」の避難の原則を事前に指導しました。 お〜おさない は〜走らない し〜しゃべらない も〜もどらない き〜きく 避難後は消防士さんのお話と消火器の使い方を教えていただきました。